こんにちは、marbo-です。
てっおい、遅いながらも急激の寒波…。
釣りに行く回数も減るのかな!
イヤイヤ、寒くて釣れない…だから行くの辞めよ!なんて言わせないよ!
ですよ!本日は!
これで釣果か伸ばしましょう!w
ワールドカップも日本は予選1位通過!
おめでとう!!
で、さっそく行ってみましょう。
初冬、まだまだシャローも…。
夏→秋→冬、に季節が変わるごとにbassの動きにも変化をもたらします。
真夏や真冬といった季節のど真ん中の釣りは、極端にbassの居場所も限られてきますから
アングラー側も狙いどころ、ポイントを絞りやすい!
しかし、晩秋、初冬!
まぁ秋のスタートよりも比較的釣りやすい状況になって来ているかもしれませんが、
まぁ厳しそうな季節ですよ。
秋には散らばったbassが晩秋になり、少しずつ水温の変化が少ない場所に移動し始め、初冬になるにつれ動きが緩慢になる時期。
とはいえ、個体のデカイbassは寒さ関係なく餌を求めてシャローにも入ってきます。
ただ、暖かい季節よりもシャローに入ってくる回数が少ない!
しかしながら、シャローエリアもやっぱり季節関係なく、狙える場所だと言うこと。
シャローの変化に気づく。
bassはシャローの何に引き寄せられているのか…
もちろん餌を探しに入ってきます。
初冬でも、甲殻類やゴリなどのボトムにいる生物を求めてbassはシャローを意識しています。
もちろん小さい魚も探して食べていますが、甲殻類は魚より動きが遅いため狙われてやすい
ここでシャローの何がキーポイントなのか!
これまで、青々と茂った木などから落ちた枯れ葉や木などがチェックポイント!
枯れ葉の下などは寒さをしのげる場所となり、生き物の一時的避難所になっています。
さすがに真冬に枯れ葉の下で冬眠する個体は少ないかもしれませんが、枯れ葉をつたって冬眠できる場所を探します。
bassはそこを狙ってシャローへ入って、エサを探します。
どうやって狙う、初冬のシャローゲーム
冬になると活躍してくるのが、バイブレーション。
メタルバイブやプラグやブーストといった、各メーカーから沢山のバイブレーションが出ています
が、が、が、
枯れ葉の場所では、トリプルフックではとても釣りになりません!
フックやアイなどに枯れ葉が絡み、ルアーの動きが悪くなり釣れません。
そこで、
ブレードを使ってカスタムした、コロラドジクヘッドと名付けておきます。インディアナジグでもいいのですが…
それはさておき…。
カスタムで枯れ葉攻略。
これは、私が普段から使用しているブレードをカスタムして釣る方法です。
前回、紹介した沈み蟲ブレードチューンみたいな感じ!最近では、イモブレードと言うのでしょうか…。w
私は普段の釣行からブレードとスプリングを持ち歩いており、釣りに変化も持ちたい時やアピールをしたい時に手軽にカスタムします。
カスタムで釣れたら案外はまる!w
この方法を使えば、シャロー一面に広がった枯れ葉を拾うことなくbassへアプローチできます。
カスタムセッティング
簡単にセッティングできます。
準備する物
- ジグヘッド(ガード付きならなお良い)
- シャッドテールワーム
- スプリング
- ブレードS or M
ガード付きのジグヘッドに3〜4インチのシャッドテールワームをセットします。
ちなみに、私はライアーミノー(一誠さんの)を使っています。
スプリングにブレードを外れないようにセットします。
スプリングにブレードをセットする時
スプリングの先端を、接着剤かハンダでブレードが外れないように溶接します。
スプリングをライアーミノーの顎下から回しながらセットしていきます。
少しポイントは、わずかに斜め向きで入れていくとパーフェクト!
ただ巻きもリフト&フォールも得意なルアーが完成します!
スローに引いてもしっかりブレードが回ります。
小さなブレードであれば軽い力でブレードが回るので、ジグヘッドリグみたいな自重の軽いモノは、ゆっくり引いてブレードがしっかり回る…!バッチリです。
フォールし着底後はしっかり立ち、シェイクを加えると、ベイトが地面の餌を食べる演出。
まとめ
今回は、初冬!
メタルバイブで手早く探るのもいいが、デカイ魚はシャローも意識してるよ!ってことで
ブレードチューニングカスタムで釣果を上げる方法を紹介しました。
カスタムで釣るって面白いので是非試して見てください。
今年もあと少し、皆さまの良い釣果をきたいしております。
コメント