[初心者向け]釣れる、スコーンリグの使い方

fishing bass

こんにちは、marbo-です。

本日は、スコーンリグについて解説します。

スコーンというくらい「とうもろこし」なんですよ。

見た目も食べても「おいしい

と、私は思っていました…が、

ホントのとこ、すこーんっと釣れるということで「スコーリグ」て説。www

私には、少し重いリグになりますので、釣行ではあまり出てこないかな…

ここで解説して使う機会を多く使用と思います。

一緒に勉強しましょう。

では、いきましょう。

スコーリグの特徴

スコーリグとは、フットボールラバージグ+シャッドテールを組み合わせたリグになります。

見た目がスコーンににているんですよね。

ラバージグのシンカー形状が、フットボールのように横長な形状をしている為にリトリーブ時などにルアーの浮き上がりをおさえ重心が低いことでスローリトリーブに適している特徴があります。

また、ボトムでも立ち上がり姿勢が安定しているといった特徴もあります。

シャッドテールは、基本5インチ程度のシャッドテールを組み合わせます。

泳がせて釣ることに特化している為「スイムジグ」とも言います。

スコーリグは総重量は20g以上になることもありますので、それを食べるbassとなるとデカバスが基本バイトしてきます。

シャッドテールでしっかり水をかみ泳ぎますのでアピール能力としては強く、手返しもいいです。

スコーンリグの使い方

使うロッドはMHクラス以上で「硬め」の竿がいいと思います。

飛距離を出したい時には7フィート強のものがいいと思います。

テクニカルに探ってい行きたい時には6フィートまで下げてもいいと思います。

スコーンリグにバイトするbassはデカバスですので、タックルは強めがオススメになります。

リールは太い糸を巻けるベイトリールを使用しましょう。

スコーンリグは、「スイミング」で使って下さい。

せっかくスイムジグと言った名称もありますし。

レンジ・リトリーブスピード変化で狙う

レンジ:中層~ボトムをスイミングさせる。

自分が引いているレンジをしっかりイメージして泳がせることが必要です。

リトリーブスピード:スローリトリーブ~高速リトリーブ。

季節によって、使い分けができますので厳寒期などはじっくりスローリトリーブで攻める。

春などのbassが動けるシーズンは、高速リトリーブで擬似餌と気付かれるまえにバイトさせる。

産卵期後のオスbassは、卵を守る為に卵の周りをウロウロしています。太めなルアーを投げると威嚇してアタックしてきます。釣り上げてしまった時には、早めにリリースしてあげましょう。

ボトムバンプなどで使用もできますが、それならラバージグでの使用がいいかと個人的には思います。

ボトム付近をスイミングさせると、ボトムバンピングと違い砂埃も立てずbassにアピールできます。

時に砂埃を嫌うbassもいます。

基本、bassは綺麗な水が好きだということを忘れてはいけません。

スコーンリグを使う季節・場所

季節厳寒期~春

厳寒期は体力のあるbassは、しっかり餌を追って食べています。そこで魚をイミテートしたスコーリグはオススメだということ、

更にスコーリグはスローで引いてこれるため動きの悪い小魚をイミテートできます。

場所オープンエリア・ショアライン・岬周り・ストラクチャー周りをしっかりスイミングで狙いましょう。

野池なんかではとても強い武器になっているような気がします。

スコーリグは、bassを寄せる力がありますので、bassが居るのか居ないのかといった判断したい時に使うルアーとしても有効です。手返しがいい。

ただ、使ってみてバイトがない時は水おしが強すぎる場合もありますので、少し弱めなルアーやサイズを下げるなど工夫してみるといいと思います。

まとめ

厳寒期:スコーリグでの一発。

リグの自重に負けないようなタックルをセットして、厳寒期からしっかり使ってbassを捕獲したくなりますよね。

私自身、少しでも軽いタックルに魅力を感じていましたがデカバスをとるためのタックルを使うことも決して悪くないのかなっと思います。

寒い時期などは、手返しがいいルアーで体を動かしながら釣りたい気持ちがあります、その中ではスコーリグはとても適切なルアーですよね。

私も今シーズン使いたいと思います。

是非、皆さんも使ってみて下さい。

本日も読んで頂きありがとうございます。

愛用ルアー紹介

ハヤブサ:シューティングボール 2020年、年明け早々からお世話になったルアーです。驚くほど結果がでています。 レンジキープしやすく、浮き上がりにくいことが特徴のようで軸がぶれずにトレーラの力を存分に発揮できるジグになっています。

コメント