[初心者向け]釣れるワッキーリグの使い方

fishing bass

こんにちは、marbo-です。

本日は、ワッキーリグについて解説します。

できる限り、釣行時などにも簡単に見れるように簡潔に解説します。

以前、ネコリグを解説しましたがワッキーリグとは親戚みたいな関係ですね。

ストレートワームを基本的に使用します。

近年では、レイドジャパンからでた2wayというワームなどもワッキーリグで使う新しい物もでできました。

ここでは、基本的なことを解説していきます。

では、さっそくいきましょう。

ワッキーリグの特徴

ワッキーリグは、ストレートワーム+マス針orジグヘッドを使用します。

マス針で使うリグをノーシンカーワッキーと呼び。

ジグヘッドで使うリグをジグヘッドワッキーと呼びます。

ワッキーリグの作り方は簡単です。

ストレートワームの中心部付近にマス針orジグヘッドをチョン掛けするだけで完成です。

ストレートワームは、水の抵抗を受けやすく水押しが強いためアピール能力に長けています。

フォール時も針を中心に頭側・お尻側がクネクネ動き自然にアピールしてくれます。

ワッキーリグの使い方

ロッドは、スピニング・ベイトロッドで使用します。

ロッドはMクラスのもので使いやすいのはMLなど使いやすかと思います。

あまりやわらかいロッドになるとキャスト困難になりますので注意して下さい。

動かし方

  • スイミング
  • フォール
  • シェイク
  • ズル引き

スイミング

中層をスイミングします。リトリーブでも自然にクネクネ動いてくれますが、竿先をシェイクしながらリトリーブすることでアプローチを強くすることもできます。

フォール

ストラクチャー周りにしっかりキャストしフォールさせます。ゆっくりフォールさせたい時にはノーシンカーワッキーリグを選択し、早く底に落としたい時はジグヘッドワッキーリグを選択します。

ノーシンカーでは動きもややゆっくり目ですが、ジグヘッドワッキーではジグヘッドの自重で機敏に動かすことができます。

シェイク

中層を引きながらシェイクしたり、枝などにつるし提灯釣りでシェイクしながら底まで落としながら釣りをしていきます。

シェイクでは、表層・中層・ボトムと少しずつ落としていくのがコツです。

ズル引き

ワッキーリグでも底をズル引きします。ノーシンカーワッキーではゆっくりズル引きしないとワームが浮き上がります。ジグヘッドワッキーはオモリを中心に底引きできますのでジグヘッドの方がやりやすです。また、そこに何があるのかもわかりやすいと思います。

わっきーを使用する時の注意

ワッキーリグでは、マス針をワームにチョン掛けしますがフックポイントがワームから外側へでているため、根がかりやごみを拾うことが容易にあります。

近年では、フックポイントにガードの付いたものなどもありますので対応して下さ。

また、チョン掛けすることでワンバイトなどでもワームが破損することもあります。これも近年ではワームに着けるワームチューブなどがありますので活用してみて下さい。

ワッキーリグを使う季節・場所

本来はワッキーリグを使う季節は暖かい季節と思いがちです。

しかし、待ってくださいその考え。

もちろん暖かい季節は釣れます。ですが、冬でも釣れるということもわっかてきました。

どのルアーでもそうなのかもしれませんが、個体の差によって冬でもしっかり捕食行動をとっているbassがいること。元気なbassはしっかりバイトしてくれます。

そこで捕食を促す艶めかしいアクションが活かせバイトへ持ち込むことができるのがワッキーリグなのです。

冬になるとメタルバイブを使いたくなるのもわかります。

ただ、釣れない時には冬でもワッキーを使ってカバーやシェードを丁寧に探ってもいいと思います。

狙う場所は、立木やリップラップ(人工石)、護岸際などがメインとなります。

もちろんシャロ―エリアでも使うことはできますが。手返しは悪い為、ここにはbassがいるってときにキャストするのをおすすめします。(手返しが悪いのは非効率で、他のルアーで探りを入れた方がbassに出会えるチャンスは多くなります)

まとめ

ワッキーリグは、近距離戦であればかなり強いリグになります。

状況や変化を見極めノーシンカーを選択するのかジグヘッドワッキーがいいのか選択していく過程がbass釣りの魅力でもあり答えが出た時に釣りのホントの面白さがわかります。

ただ、釣るのではなく考えて釣る楽しさです。

bass釣りの楽しさは、ピンポイントで狙った場所にいれこんだりするところです。

どんなルアーでも狙った場所に投げ込めるよう練習あるのみです。

意外とbassは神経質な魚です、数センチキャストがずれただけでもバイトしてこないことがあります。この数センチをしっかり練習してbassをキャッチして下さい。

リグで釣れる人釣れない人の差もキャストにあります。

一緒に頑張りましょう。

本日も読んで頂きありがとうございます。

愛用ルアー紹介

コメント