冬に釣れるルアーはこれだ。メタルはこう使う。

fishing bass

こんにちは、marbo-です。

皆様の釣果はいかがなものでしょうか?

本格的な冬シーズン、昨年より寒いと言われる今年の冬!

厳寒期の釣りは、寒さと戦いながらbassが越冬しているポイントを探し、サイズ関係なく一匹の価値が高まる時期です。

できる限り、短時間でポイントをみつけファーストバイト・ファーストフィッシュを早くとりたいですよね。じゃないと集中力も切れます。

そこで使うのは…

もう皆さんもご存じの冬の定番ルアーの一角メタル系ルアー

私が特に使用しているルアーはメタルバイブブースト!他のメタルの使ったりしますが。

そこで、まだまだメタルで釣果も伸びない方もいるのではないでしょうか?そのお悩み解決します。

では、いきましょう。

冬メタルバイブを使う理由

冬にここまでメジャーになった理由は釣れるから…。です。

なぜ、釣れるのか…。

この辺はシンプルにいうと。

  • 飛距離がでやすい
  • 深い場所までの到達時間が速い
  • ルアーウェートが幅広い
  • アクションが幅広い
  • bassの習性である反射食いを誘いやすい
  • 手返しがよい

こんな感じで使いやすいのです。

特に厳寒期は小さな野池で釣りをすることが多く、野池では底に沈む障害物は少なくウィードも少ないためメタルが根がかることも少ないので快適に釣りができます。

飛距離がでやすい・深い場所までの到達時間が速い

冬の釣りにおいてだけではないのですが、飛距離がでることはサーチできる範囲ができることはアングラーにとっては最大のアドバンテージとなります。

厳寒期の釣では、釣り場の少しでも深い場所にbassが居ついていることが多いです。小~中サイズのbassは少しでも深い場所を目指し移動する個体が多いです。

飛距離がでることで、探る範囲が広いことは深場を見つけるのに適しているのです。また初心者でも着水後カウントすることで簡単に深さを確認することができます。

カウントはルアーウェートによって違いはありますが、今狙ってい場所は前回キャストした場所より深いor浅いなどでもオーケーです。冬は少しでも深い場所に狙いを絞ったほうが答えが出やすいです。

メタルバイブは薄い形状をしている為、水の抵抗が少ないことから沈降ズピードはどのルアーより速いです。手返しの部分と同じですがアングラーはじっとしていると寒くて集中が切れてしまいますが、少しでも体を動かすことが増えるので釣行時間にも影響してくると思います。

ウェートの幅が広い

今回のポイントはここです。

厳寒期におけるメタルバイブで使うウェートはより軽い物。

その理由は、いくつかあります。

一つ目は、ウェートが重くなるにつれリフトの時の振動大きくアピールが強くなってしまいます。

アピールの強すぎるルアーには体の動きづらくなったbassからは追い切れないと判断されバイトに持ち込むことができません。

池の水質が濁っている状況であれば重いメタルでもいいと思いますが、冬に湖ではプランクトンなどの生物は死滅し湖の水質はクリアになります。

二つ目は、動きの鈍いbassが口を使ったとしても筋肉が硬くなり餌を吸い込む力が弱くなります。このためウェートが小さい方が口の中に入りやすくなるのです。

このことから、冬に使うメタルは5g程度の軽いルアーを使うことが多くなります

アクションが幅広い・反射食いを誘う

メタルのアクションとしては、ただ巻きやリフト&フォールや放置するなどアクションはさまざまですが本日は、皆さんが間違って使っていることが多いことについて解説します。

間違ってない?リフト&フォールの使い方

メタルを正しく使うことで冬の釣果をUPさせるコツがあります。

冬のメタルバイブは、bassの目線から離さないを注意しアクションをつけることです。

アピールを意識するあまりメタルバイブのリフト時に大きくリフトさせてしまっていませんか?

これは冬の釣りにおいてはタブーです。春の雌bassを釣るのであればGood!

冬、体の動かないbassはメタルバイブが視界に入り、底に落ちます。底に落ちたメタルバイブをゆっくり確認しに近くにきます。そして、またリフトします。この繰り返しで、スイッチの入ったbassが反射食いするか、底に落ちた軽いメタルを吸い込みバイトします。これが冬bassの食い方です。

ですので、冬メタルバイブのアクションの付け方としたは竿を小さく立て(30cm~50cm)糸を張りながらフォールさせアタリをとる。これが大切になります。ルアーをbassの視界に入れておくことで、bassが餌に集中できるシチュエーションを作るのです。

冬は吸い込みバイトがあっても反転することが少ない為、手元までアタリが繁栄しないことがあるためできる限り糸を張り小さなアタリに気付くことが大切になります。

手返しがよい

小さなアタリしかでない冬に関しては集中力が続かなければいけません。

ただでさえ釣れない冬に集中するのは至難の業ではありません。

メタルバイブは他のルアーより体を動かしてアクションつけることが多く、小さな動きにはなりますが人間の集中力としては継続しやすいルアーだと思います。

しっかり防寒対策をし、小さなアタリも見逃さないことをオススメします。

バス釣り動画はこちら

選択カラーについて

カラーについてですが、途中でも書いた通り水はクリアなことが多く、そので使いたいルアーとしては第一選択:ベイトカラ―(シャッド系)やクリア系などのベイトフィッシュをモチーフとしたカラーで攻めていきます。

曇りの日などは、少しでも光量を増やすなどでアピールした時にはシルバー系(メタリック)などのカラーを選択する。

逆に、天候の良いなどはマッド系など選択します。

こまめにルアーチェンジできればいいのですが、寒い時ではなかなかルアーチェンジを怠ってしまします。わかります。

ですので、大まかなカラーセッティングでかまいません。クリア系・マッド系・メタリック系こんな感じで釣行してみて下さい。

まとめ

冬の釣りは、寒さとの戦いです。本当に釣り好きの人でもなかなか集中は切れます。

集中できなければ冬はアウト。できる限り防寒対策をし集中が継続できるよう対策を打って釣行してください。

メタルバイブは小さくアオリ、bassの視界内で勝負をかける。

これ試してみてください。よい釣果を期待しておきます。

豆知識コーナー:サメに襲われて戦うしかなくなった場合、サメの鼻を狙ってパンチ亂やキックしよう、神経が沢山集まっているので効果的。それか、目もしくはエラを狙ってみよう。

本日も読んで頂きありがとうございました。

コメント